スタート地点
大岩口バス停のすぐ脇のT字路からスタート。
開始早々8~10%程度の勾配である。
左ヘアピン
200m地点の左ヘアピンはイン側が13%とキツい。
アウト側へ膨らみたいが、危ないので一気に登ろう。
九十九折り
ヘアピンを抜けるとZ坂状の九十九折りが見える。
九十九折りの先がラルプ・デュエズゾーンの終わり。
十字路
約800mのラルプゾーンを抜けると交差点。
ここを右折し、大岩の集落へ入る。
大岩いも堀園前
左折して集落に入ると一気に勾配が楽になる。
いも堀園前は自販機やトイレ、カフェなどがある。
大岩東児童遊園
1Km地点、大岩東児童遊園の分岐を右へ。
この先に10%強の強坂ストレートがある。
四角いミラーのT字路
1.5Km地点、右手に四角いミラーのあるT字路。
ここを左折し、テクニカルゾーンへと入る。
ここからは激坂&狭路であり、難易度が上がる。
激坂S字コーナー
テクニカルゾーンは難易度は高いが距離は短い。
正面のS字がコース最大斜度18%の壁。
激坂を左へ右へと捻りこむように登る。
合流
1.7Km地点、府道1号線に合流。
以降、忍頂寺(車作側)と同じ。
安元資材センター
オレンジ色の建物の安元資材センターで残り1Km。
この右コーナーから斜度が10%まで強まる。
実質最終コーナー
2.4Km地点、寿命院前バス停の左コーナー。
ここが実質な最終コーナーでピークまで残り200m。
峠ピーク
カーブミラーのある小学校前が峠のピーク。
後はゴールまで緩やかな下りなのでスピードに注意。
ゴール地点
ゴールの忍頂寺交差点。
先へ進むと見山の郷へ至る。
北摂のラルプ・デュエズ
ラルプ・デュエズゾーン上からの景観。
いずれ緑に覆われるであろう姿が楽しみである。