ヒルクライム向け峠情報をルートや写真などを添えて紹介
 

忍頂寺(大岩側)にんちょうじ(おおいわがわ)

北摂の小さなラルプ・デュエズ

2022/08/04

完登数 : お気に入り :
峠DATA
距離
3.00Km
獲得標高
172m
平均斜度
5.73%
最高斜度
18.0%

 忍頂寺を目指し、茨木市大岩を抜けて登るコース。
 すぐ横の安威川ダムの建設に伴い、そこで使われる資材を調達した跡地に作られた新道。
 全長3Km、平均勾配6%弱と軽めのスペックであるが、実際は起伏に富み、途中道幅の狭い激坂というテクニカルコースもあり、難易度は少々高め。
 このコースの特徴は何といっても、スタート早々の新しく作られた道の部分の美しさにあり、切り開かれた山肌を縫うように道が通されたその光景は「北摂の小さなラルプ・デュエズ」と言ったところ。
 コース全体の構成は、前半1/3が平均10%のラルプ・デュエズ風コース、中盤が緩急のある大岩の集落内、後半は忍頂寺(車作側)に合流という流れ。
 交通量は少なく道も綺麗なので、その方面では安心。
 中盤の集落内は緩めの勾配から途中道幅の狭い激坂に入り、瞬間最大18%程度の狭いS字を登る必要がある。
 初心者には少々厳しいコースではあるが、大変美しいコースであり、途中押し歩くことになってでも行く意味はあると思う。

スタート地点

スタート地点

 大岩口バス停のすぐ脇のT字路からスタート。
 開始早々8~10%程度の勾配である。

左ヘアピン

左ヘアピン

 200m地点の左ヘアピンはイン側が13%とキツい。
 アウト側へ膨らみたいが、危ないので一気に登ろう。

九十九折り

九十九折り

 ヘアピンを抜けるとZ坂状の九十九折りが見える。
 九十九折りの先がラルプ・デュエズゾーンの終わり。

十字路

十字路

 約800mのラルプゾーンを抜けると交差点。
 ここを右折し、大岩の集落へ入る。

大岩いも堀園前

大岩いも堀園前

 左折して集落に入ると一気に勾配が楽になる。
 いも堀園前は自販機やトイレ、カフェなどがある。

大岩東児童遊園

大岩東児童遊園

 1Km地点、大岩東児童遊園の分岐を右へ。
 この先に10%強の強坂ストレートがある。

四角いミラーのT字路

四角いミラーのT字路

 1.5Km地点、右手に四角いミラーのあるT字路。
 ここを左折し、テクニカルゾーンへと入る。
 ここからは激坂&狭路であり、難易度が上がる。

激坂S字コーナー

激坂S字コーナー

 テクニカルゾーンは難易度は高いが距離は短い。
 正面のS字がコース最大斜度18%の壁。
 激坂を左へ右へと捻りこむように登る。

合流

合流

 1.7Km地点、府道1号線に合流。
 以降、忍頂寺(車作側)と同じ。

安元資材センター

安元資材センター

 オレンジ色の建物の安元資材センターで残り1Km。
 この右コーナーから斜度が10%まで強まる。

実質最終コーナー

実質最終コーナー

 2.4Km地点、寿命院前バス停の左コーナー。
 ここが実質な最終コーナーでピークまで残り200m。

峠ピーク

峠ピーク

 カーブミラーのある小学校前が峠のピーク。
 後はゴールまで緩やかな下りなのでスピードに注意。

ゴール地点

ゴール地点

 ゴールの忍頂寺交差点。
 先へ進むと見山の郷へ至る。

北摂のラルプ・デュエズ

北摂のラルプ・デュエズ

 ラルプ・デュエズゾーン上からの景観。
 いずれ緑に覆われるであろう姿が楽しみである。

 当サイトは関西を中心に、ロードバイクなどの自転車でヒルクライムを楽しめる峠について、マップや写真を添えて紹介するコースガイドサイトです。
 ここに掲載されている情報はすべて管理人(Nalcise)が実際に走行し、情報収集・撮影・作成しております。
 データ作成に当たり、関西ヒルクライムTT 峠資料室を参考にさせて頂いております。

- 戻る -