スーパーショート、スーパーヘビー
スタート地点:倉垣橋交差点
ゴール地点 :ピーク(すぐ奥右手脇道あり)
最寄り駅 :能勢電鉄 妙見口駅
その他 :補給情報
距離 :1.14km 獲得標高:129m
平均斜度:11.3% 最高斜度:15%
府道732号線・亀岡能勢線を東へ、倉垣橋交差点からピークを目指すコース。
隣接する野間峠西側と並行する道なのだが、向こうが九十九折れ主体であるのに対し、こちらはより直線的である。
峠スペックは全長1.14Km、獲得標高129mとかなり小規模ではあるのだが、実際に走ってみるとこれが厳しい。
スタート直後から10%近い壁が始まり、途中一旦傾斜が緩んだ後、すぐに12~15%の強坂が再開し、それがゴールまで続く。
ググッと圧縮したようなコースレイアウトは、丁度、箕面川ダムの序盤の緩い部分をスパッと切り落としたような印象である。
道は広く大変綺麗であるが、車通りは大型車を含め多め。
道幅が広いことから傾斜のキツさが強調されず油断するが、実際にはなかなか厳しいコースである。
スタート地点
倉垣橋交差点からのスタート。
北30mに自販機があり、補給が可能。
スタート直後の壁
スタートしてすぐ10%程の壁が250m程続く。
いきなりで面食らうが、まだまだここは序の口。
唯一の休憩ポイント
250mの10%の壁を超えると一旦傾斜が緩む。
休めるという程緩くもないが、第二波に備えよう。
強坂、第二波
300m地点から12~15%の強坂が始まる。
それも徐々に傾斜が増していくタイプのキツい奴がゴールまで続く。
ゴール地点
左コーナー状の頂上がゴール。
登り切ったすぐ先に、右への脇道があるのが目印。
近隣のコース
野間峠西側