ヒルクライム向け峠情報をルートや写真などを添えて紹介
 
長い強坂の先に広がる天空の大パノラマ

2021/03/26

完登数 : お気に入り :
峠DATA
距離
6.90Km
獲得標高
521m
平均斜度
7.55%
最高斜度
18%

 杉生交差点からスタートし、大野山山頂にある大野アルプスランドまで登るコース。
 全長6.9Km、平均斜度7.55%となっているが、これは完全に平均斜度詐欺。
 約7Km中の前半4Kmの平均斜度は5%にも満たず、後半の2.9Kmの平均斜度は11.28%である。
 更に付け加えると、その後半は10~13%の間で緩急が繰り返されるだけで休める場所がほとんどなく、3Km続く強坂を登り続ける体力と、僅かな緩みで休める技術が必要となる。
 攻略のポイントは前半4Kmでの体力温存はもちろんのこと、後半もペースを乱すことなく淡々と登ることである。
 路面は前半4Kmは大変綺麗で道も広く、交通量も少ないので走りやすく問題ない。
 後半3Kmはほぼ林道コースなため、道は狭めで路面の荒れもそれなりにある。
 帰りの下りは別の道を通るのだが、こちらのコンクリート舗装は急勾配の上に自転車が跳ねるので、落車やコースアウトに十分注意すること。
 初心者にお勧め出来るコースではないが、このコースの特筆すべき点は、そのゴールに広がる展望にある。
 天文台のある高台はほぼ360度のパノラマが広がり、その景観は素晴らしいの一言。
 ゴールまでの苦労がどれ程のものであろうとも、その光景を前に「登って良かった」と必ず感じるはずである。

スタート地点

スタート地点

 杉生交差点から西に向かってスタートする。
 交差点にあったコンビニは今はないので注意。
 なお、西峠ともスタートを共有しており、右の北向きが西峠のスタートである。

住宅地

住宅地

 最初は3%程度の穏やかな勾配が続く。
 2Km地点の住宅が並ぶ辺りからやや勾配が上がる。

前半戦

前半戦

 前半4Kmはご覧にように、広く穏やかな道。
 穏やかな景観の中を楽しい気分で走れる。

ペンションきのこ園

ペンションきのこ園

 右にログハウスが見えると丁度半分の3.5Km地点。
 しかし本番はこの少し先、今は覚悟を決める時。

本番の始まり

本番の始まり

 4Km地点の交差点を右へ曲がる。
 この曲がった所から激坂が始まる。

第一ヘアピン

第一ヘアピン

 本番開始200m地点にある第一ヘアピン。
 イン側を通るとかなりの勾配なので大回りしよう。

分岐点

分岐点

 第一ヘアピンの直後にある分岐。
 ここは右折して、細い林道へと入っていく。
 正面の道は帰り道である。

合流地点

合流地点

 隣の道とX状に合流しているが、ここは右へ直進。
 この200m先にスピーカーから動物除けの犬の鳴き声がするが、驚かないように。

コンクリート舗装ヘアピン

コンクリート舗装ヘアピン

 コンクリート舗装が現れるが特に急勾配ではない。
 ここで残り1Kmだが、先は案外長い。

我慢の1Km

我慢の1Km

 終盤1Kmは同じような道が延々と繰り返される。
 6~7回繰り返すので、ここが辛抱のしどころ。

猪名川の源流

猪名川の源流

 右手に猪名川の源流の看板が見えると残り200m。
 残った力を出し切るには良い目印である。

ゴール地点

ゴール地点

 左コーナーを回りこんだ先の突き当りがゴール。
 ゴール手前の左手に、自販機やトイレがある。

恋人の聖地

恋人の聖地

 ゴール高台に天文台があり、その脇にモニュメント。
 こんな所へ自転車で登って来る変人の聖地でもある。

360度の大パノラマ

360度の大パノラマ

 高台からは息を飲む絶景が広がっている。
 その光景の素晴らしさは、この写真の比ではない。

 当サイトは関西を中心に、ロードバイクなどの自転車でヒルクライムを楽しめる峠について、マップや写真を添えて紹介するコースガイドサイトです。
 ここに掲載されている情報はすべて管理人(Nalcise)が実際に走行し、情報収集・撮影・作成しております。
 データ作成に当たり、関西ヒルクライムTT 峠資料室を参考にさせて頂いております。

- 戻る -