ヒルクライム向け峠情報をルートや写真などを添えて紹介
 

府道109号線(北側)ふどう109ごうせん(きたがわ)

豊能町から田園を抜けて茨木・高槻へ

2022/04/22

完登数 : お気に入り :
峠DATA
スタート
ゴール
最寄り駅
その他
距離
3.87Km
獲得標高
121m
平均斜度
3.13%
最高斜度
11.8%

 府道109号線、余野車作線を豊能町側からスタートし、ピークの市境まで走るコース。
 妙見山の麓にある国道423号線は妙見山や能勢町、亀岡市に繋がる要衝の道でローディーで賑わう地であるが、そこから茨木市や高槻市方面へ戻るにはいくつかのルートがある。
 全長4Km弱、平均斜度3%強の本ルートは、他の府道110号線(北側)高山ルートに比べると少々長い。
 平均斜度が軽くなっているが実際には緩急があり、12%近い場所もあってそれなりに足に来る。
 前半2Kmは平坦から第一の登りとなり、そこから2回に分けて少し強めの登りがある三段構造という印象。
 少し長めで緩急のあるコースだが、途中田園地帯を抜ける環境にあって、のどかな風景を楽しめる良いコースでもあり、その先の下りも楽しく見山の郷に繋がる。
 また、スタート地点である切畑口交差点は豊能町役場のすぐ北に位置し、近くにはコンビニやカフェなどもあって、補給などにも困ることはない。

スタート地点

スタート地点

 豊能町役場の北、切畑口交差点からスタート。
 近くにはコンビニやカフェ等もあり補給は困らない。

城山キャンパスグラウンド

城山キャンパスグラウンド

 先ずは昇陽中高のグラウンド前を通過。
 スタートは3%程度の緩い勾配から始まる。

右コーナー

右コーナー

 1.1Km地点、右へ大きく曲がるコーナー。
 ここから少し勾配が増してくる。

法性寺前S字コーナー

法性寺前S字コーナー

 1.6Km地点のS字から第一の壁。
 壁と言っても瞬間最大11%の強坂程度。

ノセ技研前

ノセ技研前

 本コースのランドマーク的存在であるノセ技研。
 このノセ技研前が丁度2Km地点。

ノセ技研のソーラーパネル

ノセ技研のソーラーパネル

 ノセ技研を右へ回り込むと見えるソーラーパネル群。
 その光景は正に黒い要塞のようである。

左コーナー(T字路)

左コーナー(T字路)

 二度目の強めの坂を登った先、2.8Km地点。
 ここの左コーナーがゴールと似ており紛らわしい。

大円集落センター前

大円集落センター前

 3.2Km地点、右手に大丸(おおまる)集落センター。
 ここから一旦下りになる。

小松バス停前S字コーナー

小松バス停前S字コーナー

 このS字が12%の最後にして最大の壁。
 ゴールまでは残り400mだが、地味にキツい。

ゴール地点

ゴール地点

 右に脇道のある左コーナー。
 右の小道を行くと、ふわふわ倉庫のゴール地点へ。
 左のダウンヒルを下ると、見山の郷へつながる。

 当サイトは関西を中心に、ロードバイクなどの自転車でヒルクライムを楽しめる峠について、マップや写真を添えて紹介するコースガイドサイトです。
 ここに掲載されている情報はすべて管理人(Nalcise)が実際に走行し、情報収集・撮影・作成しております。
 データ作成に当たり、関西ヒルクライムTT 峠資料室を参考にさせて頂いております。

- 戻る -