ヒルクライム向け峠情報をルートや写真などを添えて紹介
 
港を望む住宅地コース

2023/02/10

完登数 : お気に入り :
峠DATA
距離
3.40Km
獲得標高
226m
平均斜度
6.65%
最高斜度
13%

 住吉川から住宅街渦ヶ森台を登るコース。
 全長3.4Km、平均勾配7%弱のスペックであるが、住宅街コース特有の一定の勾配を登る構成である上に、途中下りが含まれるため、登り自体は全体的に9%前後だと考えよう。
 コース図を見ると一見分かりにくそうだが、基本的に道なりで迷うことはない。
 住宅街コースはあまり休憩場所がない印象だが、このコースは比較的休めるポイントが散見され、登りやすい部類に入ると思われる。
 道路は整備され道幅も広めで走りやすく車通りも多くはないが、バス通りではあるため時折追い抜いて行くバスには注意。
 コース上に信号が二ヵ所あるため、タイムトライアルなどには不向き。
 前半は川沿いを走り、後半の住宅街を走る頃には港町を一望出来る風景が楽しめる。
 スタート地点ゴール地点共に補給が難しいことが難点ではあるが、コース途中には自販機もスーパーもあるので問題にはならないだろう。
 ただ下りは少々バンピーである為、調子に乗っていると痛い目を見るかもしれない。

スタート地点

スタート地点

 住吉川沿いにある白鶴美術館前交差点からスタート。
 目前の信号は実は交差点にはない変わったスタイル。

白鶴美術館

白鶴美術館

 スタート地点のすぐ脇にある白鶴美術館。
 目立つ白い建物は別館で、本館は向かい側。

落合橋

落合橋

 200m地点、それまで右に見ていた川をここで渡り、以降左に見ながら登ることになる。

赤塚橋交差点

赤塚橋交差点

 800m地点、一つ目の信号。
 コース中2つある信号の一つ目は道なりに右へ。

西谷橋のヘアピン

西谷橋のヘアピン

 1.3Km地点、橋を渡るように曲がる左ヘアピン。
 ここから一旦、短いながら勾配が増す。

中間地点&下り開始

中間地点&下り開始

 二つ目の信号で丁度コースの中間点。
 ここからの200m強の下りで足と心肺を休めよう。

ロングストレート

ロングストレート

 下りから右コーナーを抜けた先の長い直線の登り。
 この辺りから耐久ヒルクライムの様相となる。

交差点の先に見える壁

交差点の先に見える壁

 2.4Km地点、ストレート途中にある交差点。
 交差点の一瞬の平坦の後、コース最大の13%の壁。

渦ヶ森台4バス停

渦ヶ森台4バス停

 2.8Km地点、壁を登り切ったバス停前。
 キツいのはここまで、後はゴールまで勾配は緩い。

脇道の見える分岐

脇道の見える分岐

 左手に林道風の脇道が見える交差点。
 ゴールと誤解しやすいが、ゴールはこの200m先。

ゴール地点

ゴール地点

 右手のグレーの大きな家が目印。
 住宅地なので辺りには何もなく、補給も不可。

コース上からの景観

コース上からの景観

 中間地点の下り以降、眼下に港町が望める。
 後半も苦しい登りだが、その景観が癒してくれる。

 当サイトは関西を中心に、ロードバイクなどの自転車でヒルクライムを楽しめる峠について、マップや写真を添えて紹介するコースガイドサイトです。
 ここに掲載されている情報はすべて管理人(Nalcise)が実際に走行し、情報収集・撮影・作成しております。
 データ作成に当たり、関西ヒルクライムTT 峠資料室を参考にさせて頂いております。

- 戻る -