ヒルクライム向け峠情報をルートや写真などを添えて紹介
 
港湾を抱く住宅街から峠道へ。

2022/10/16

完登数 : お気に入り :
峠DATA
距離
3.46Km
獲得標高
313m
平均斜度
9.05%
最高斜度
14.5%

 県道344号線、奥山精道線を開森橋交差点からスタートし、芦屋ドライブウェイの芦屋料金所手前まで登るコース。
 全長3.5Km、平均斜度9%の強坂なスペックを誇るコースであるが、激坂区間がスタート直後のみ、中盤以降は10%以上の強坂が続くものの緩急があって休みやすくなっており、比較的挑戦しやすいコースだと言える。
 コースMAPを見ると分かる通り、4つの二連ヘアピンを繋ぐ直線主体のコースレイアウトが特徴で、前半は住宅街の中を走り、後半から山中を走る二面性も持つ。
 路面は綺麗で走りやすいが、路肩は狭くバスも含めた車の交通量は割と多く、若干の注意は必要。
 序盤の激坂を頑張り過ぎないように心掛け、中盤からは時折来る平坦部でしっかり休むようにすれば、初心者でも挑戦は難しくない。
 右手に並ぶ住宅街と左手に広がる山の風景のコントラストが大変面白い。
 またゴールからのダウンヒルはテクニカルで注意が必要だが、遠くに海の広がる風景が楽しめる、下りがお勧めなコースである。

スタート地点

スタート地点

 芦屋川駅のほぼ駅前、開森橋交差点からスタート。
 目の前になかなかの急勾配がそびえ立つ。

歩道橋

歩道橋

 序盤200mまでが最もキツく、最大14.5%の壁。
 この歩道橋を過ぎると少し楽になる。

激坂区間の終わり

激坂区間の終わり

 500m地点、左手に緑の木々が見えると激坂も終了。
 ここまでの第一ステージで頑張り過ぎないように。

信号のT字路

信号のT字路

 900m地点、芦屋浄水場前交差点。
 ここがコース唯一の信号。

第一2連ヘアピン入り口

第一2連ヘアピン入り口

 1.2Km地点、コース1/3の左コーナー。
 この先が一つ目の2連ヘアピンの入り口。

カーブ標識

カーブ標識

 カーブNo.を示す標識が各コーナーに立てられる。
 丁度ゴールまでのカウントダウンになっている。

コース中間地点

コース中間地点

 1.8Km地点、丁度中間点で住宅街から山中へ入る。
 勾配の緩やかなストレートから左コーナー。

カーブNo.8

カーブNo.8

 2.2Km地点、カーブNo.8から4連ヘアピン開始。
 2連ヘアピンが二つ繋がったような形である。

4連ヘアピンの終わり

4連ヘアピンの終わり

 カーブNo.5で4連ヘアピンが終わり、残り1Km。
 ここから暫くはカーブの緩やかなワインディング。

S字コーナー

S字コーナー

 先の4連ヘアピン以降は緩やかなカーブが続く。
 この辺りは緩急があり、勾配はキツいが休みやすい。

最後の2連ヘアピン

最後の2連ヘアピン

 3.2Km地点、カーブNo.2が最後の2連ヘアピン。
 ここを乗り切ると勾配は緩まり、ゴールも目の前。

ゴール地点

ゴール地点

 有料道路への分岐点がゴール地点。
 この先は自転車通行禁止の為、ここをゴールとした。

芦屋料金所

芦屋料金所

 コース紹介として標識に従い、ここをゴールとしないが、料金場前にバス停もあり、ここまでは恐らく問題ないだろう。

ダウンヒル

ダウンヒル

 このコースは強坂やマンホールび注意が必要だが、ダウンヒルがテクニカルで楽しい。(対向車にも注意)
 また眼前に広がる風景の美しさも堪能して貰いたい。

 当サイトは関西を中心に、ロードバイクなどの自転車でヒルクライムを楽しめる峠について、マップや写真を添えて紹介するコースガイドサイトです。
 ここに掲載されている情報はすべて管理人(Nalcise)が実際に走行し、情報収集・撮影・作成しております。
 データ作成に当たり、関西ヒルクライムTT 峠資料室を参考にさせて頂いております。

- 戻る -