大野山 - ヒルクライム カタログ
長い強坂の先に広がる天空の大パノラマ

スタート地点:杉生交差点

ゴール地点 :大野アルプスランド入り口

最寄り駅  :能勢電鉄 日生中央駅

距離  :6.90km  獲得標高:521m

平均斜度:7.55%   最高斜度:18%

 杉生交差点からスタートし、大野山山頂にある大野アルプスランドまで登るコース。
 全長6.9Km、平均斜度7.55%となっているが、これは完全に平均斜度詐欺。
 約7Km中の前半4Kmの平均斜度は5%にも満たず、後半の2.9Kmの平均斜度は11.28%である。
 更に付け加えると、その後半は10~13%の間で緩急が繰り返されるだけで休める場所がほとんどなく、3Km続く強坂を登り続ける体力と、僅かな緩みで休める技術が必要となる。
 攻略のポイントは前半4Kmでの体力温存はもちろんのこと、後半もペースを乱すことなく淡々と登ることである。
 路面は前半4Kmは大変綺麗で道も広く、交通量も少ないので走りやすく問題ない。
 後半3Kmはほぼ林道コースなため、道は狭めで路面の荒れもそれなりにある。
 帰りの下りは別の道を通るのだが、こちらのコンクリート舗装は急勾配の上に自転車が跳ねるので、落車やコースアウトに十分注意すること。
 初心者にお勧め出来るコースではないが、このコースの特筆すべき点は、そのゴールに広がる展望にある。
 天文台のある高台はほぼ360度のパノラマが広がり、その景観は素晴らしいの一言。
 ゴールまでの苦労がどれ程のものであろうとも、その光景を前に「登って良かった」と必ず感じるはずである。