ヒルクライム向け峠情報をルートや写真などを添えて紹介
 

金勝山(ルモンタウン)こんぜやま(るもんたうん)

滋賀ヒルクライムの聖地

2022/09/06

完登数 : お気に入り :
峠DATA
距離
5.81Km
獲得標高
432m
平均斜度
7.44%
最高斜度
15.8%

 住宅地「ルモンタウン」の入り口から金勝山山頂付近の展望台を目指すコース。
 全長6Km弱、平均斜度7.5%の比較的ガッツリ感のある耐久コースである。
 その構成はスタート開始こそ緩やかな勾配で始まるが、すぐさま7~8%に強まり、前半に最大16%、10~13%の激坂区間を経て、後半は7~12%の強坂が続くという、休みづらい体力勝負のレイアウトになっている。
 車通りはあまりなく、路面はかなり綺麗で堆積物もほぼ見ない非常に走りやすい峠道であり、人気の高さも頷ける。
 初心者には少々厳しいコースではあるが、その走りやすい環境からもチャレンジにお勧めし易い印象。
 ゴールには展望台があり琵琶湖を遠くに観ることも出来る眺望が望め、トイレも設置されていて嬉しい。
 コースの反対側へ下って行くと、「こんぜの里りっとう」があり、補給や食事が出来る。
 「ルモンタウン」で検索するとほぼヒルクライム関連で占められる程に有名であるが、本来は住宅地の名前である。

スタート手前の補給

スタート手前の補給

 スタート地点から北へ200m戻ったT字路付近。
 中西製材所の前に自販機が二台ある。

スタート地点

スタート地点

 あまりにも有名な「ルモンタウン」の看板。
 ここから南下し、金勝山山頂を目指す。

最初の分岐

最初の分岐

 スタートから200m、最初の分岐がある。
 ここは左の狭い方の道へと入る。
 ここは間違えやすいので注意。

序盤

序盤

 分岐を左に入ってからがヒルクライムの本番。
 勾配は7~8%程度に強まるが、まだ序の口。
 なお、ここは直進で右の脇道へは入らない。

第二分岐点

第二分岐点

 1.4Km地点、一旦下った所の小さな橋の先を右折。
 ここも間違えやすいので注意。

九十九折りゾーン

九十九折りゾーン

 橋の右折から程なく、九十九折りの激坂ゾーンへ。
 最初が最もキツく最大16%、後も12~14%が続く。

激坂から強坂へ

激坂から強坂へ

 2.4Km地点、ポールがあるここで激坂区は終わり。
 以降は7~12%の強坂程度に緩んでくれる。

ロングストレート

ロングストレート

 2.6Km、緩やかにワインディングするストレート。
 右手の岩肌が美しい。

大岩のある右コーナー

大岩のある右コーナー

 3.1Km地点、巨石の目立つ右コーナー。
 このコースの半分辺りから、左に風景が垣間見える。

大岩のある左コーナー

大岩のある左コーナー

 4Km地点の一際巨石が目立つ左コーナー。
 巨石はいくつか見受けるが、ここは圧巻。

激坂も強坂も終了

激坂も強坂も終了

 4.3Km地点、直前に短い14%の激坂のあるS字。
 激坂を過ぎたここから勾配は4%程度に軽くなる。

合流地点

合流地点

 「こんぜの里りっとう」側からの道との合流。
 ここを右に曲がって、残り200m。

ゴール地点

ゴール地点

 平坦に近い登りの先の展望台がゴール。
 補給は出来ないが、トイレが設置されている。

横ヶ峯展望所

横ヶ峯展望所

 遠くに琵琶湖を望む展望台。
 望遠鏡も設置されている。

 当サイトは関西を中心に、ロードバイクなどの自転車でヒルクライムを楽しめる峠について、マップや写真を添えて紹介するコースガイドサイトです。
 ここに掲載されている情報はすべて管理人(Nalcise)が実際に走行し、情報収集・撮影・作成しております。
 データ作成に当たり、関西ヒルクライムTT 峠資料室を参考にさせて頂いております。

- 戻る -