短いながら、急坂が間断なく続く
箕面川ダムからみのお記念の森まで登るコース。
全長は1.7Km程度で更に序盤の600mはほぼ平坦と言える、実質1Km強の大変短いコースではあるのだが、その後半の1Kmがなかなか厳しい。
600m地点の長谷橋横から突然斜度が12%レベルとなり、そのままゴールまで12~15%の強坂が休むことなく延々と続く。
印象としては六甲山の逆瀬川ルート(後半)に近く、仮想六甲山として練習するのに良いのではないだろうか。
道は広めで車通りも少ないが、路面は若干ひび割れが目立ち、路肩は落ち葉の堆積物で埋まっている状態のため、少々の注意が必要。
短いコースで満足感は少ないが、五月山と箕面をつなぐ好立地であり、何かのついでに登ってみるのも良いだろう。
ただし登った先のダウンヒルは五月山を下ることになるのだが、大変路面が悪い。
ダウンヒルは十分に注意して欲しい。
スタート前
箕面隧道トンネルの手前を左へ、箕面川ダムへ。
スタート地点
箕面川ダムを渡った先の右コーナーがスタート位置。
TTスタートライン
右コーナーの左手にカーブミラーと小さな看板があり、そこがTTのスタートラインとされている。
序盤の平坦区間
スタートから全体の1/3に当たる600mは、ほぼ平坦で、むしろ下りすらある。
長谷橋前
右手に見える小さな橋が600m地点の長谷橋。
ここから突然12%~15%の坂が始まる。
後半の強坂区間
後半の強坂区間はサイコン表示だと10%や18%などと表示されるが、体感的には常に12~15%の範囲内。
最終コーナー
1.6Km地点の左最終コーナー。
ゴールまで残り100m強。
ゴール地点
右に見える「みのお記念の森」入り口がゴール。
先に進むと五月山を下ることになるのだが、路面がかなり悪いので、走行は十分注意すること。
箕面川ダム
すぐ真横を走る割にビューポイントは少ない。
スタート地点付近が一番よく見える。
近隣のコース
勝尾寺 / 箕面(箕面駅側) / 五月山 / 止々呂美林道